eMAXIS 最適化バランス(マイゴールキーパー)/(マイディフェンダー)/(マイミッドフィルダー)/(マイフォワード)/(マイストライカー)
eMAXIS 最適化バランスの投資リスク
基準価額の変動要因
基準価額は、株式・リート市場の相場変動による組入株式・リートの価格変動、金利変動による組入公社債の価格変動、為替相場の変動等により上下します。また、組入有価証券等の発行者等の経営・財務状況の変化およびそれらに関する外部評価の影響を受けます。これらの運用により信託財産に生じた損益はすべて投資者のみなさまに帰属します。
したがって、投資者のみなさまの投資元本が保証されているものではなく、基準価額の下落により損失を被り、投資元本を割り込むことがあります。
投資信託は預貯金と異なります。
主な変動要因は、価格変動リスク、為替変動リスク、信用リスク、流動性リスク、カントリー・リスク(マイゴールキーパーを除く)です。上記は主なリスクであり、これらに限定されるものではありません。くわしくは投資信託説明書(交付目論見書)をご覧ください。
eMAXIS 最適化バランスに係る費用について
この表は横スクロールしてご覧いただけます
購入時 |
購入手数料 |
|
保有期間中 |
運用管理費用(信託報酬) |
日々の純資産総額に対して、年間0.55%(税抜 年率0.50%)以内をかけた額
|
その他の費用・手数料 |
監査費用、有価証券等の売買委託手数料、保管費用、マザーファンドの換金に伴う信託財産留保額、信託事務にかかる諸費用等
|
換金時 |
信託財産留保額 |
マイディフェンダー / マイミッドフィルダー
換金申込受付日の翌営業日の基準価額に0.05%をかけた額
マイフォワード / マイストライカー
換金申込受付日の翌営業日の基準価額に0.10%をかけた額
|
-
※
上記の費用(手数料等)については、保有金額または保有期間等により異なるため、あらかじめ合計額などを記載することはできません。なお、ファンドが負担する費用(手数料等)の支払い実績は、交付運用報告書に開示されていますのでご参照ください。
-
〈課税関係〉課税上は、株式投資信託として取扱われます。個人投資者については、収益分配時の普通分配金ならびに換金時および償還時の譲渡益に対して課税されます。NISA(少額投資非課税制度)およびジュニアNISA(未成年者少額投資非課税制度)の運用対象です。ファンドはつみたてNISA(非課税累積投資契約に係る少額投資非課税制度)の適用対象です。税法が改正された場合等には、変更となることがあります。
留意事項
当ページは三菱UFJ国際投信が作成したものであり、金融商品取引法に基づく開示資料ではありません。投資信託をご購入の場合は、販売会社よりお渡しする最新の投資信託説明書(交付目論見書)の内容を必ずご確認のうえ、ご自身でご判断ください。当ページの内容は作成時点のものであり、将来予告なく変更されることがあります。当ページは信頼できると判断した情報等に基づき作成しておりますが、その正確性・完全性等を保証するものではありません。投資信託は、預金等や保険契約とは異なり、預金保険機構、保険契約者保護機構の保護の対象ではありません。銀行等の登録金融機関でご購入いただいた投資信託は、投資者保護基金の補償の対象ではありません。投資信託は、販売会社がお申込みの取扱いを行い委託会社が運用を行います。